2011年05月16日

アニメレビュー日常 日常の第六話#6感想

ジワジワ来ますね。校長の頭はヅラだった衝撃事実。しかし、今回のいテーマとしては争いはいつでもそこに最上川ということですよね。キャンプネタは、小ネタ大ネタ入り交じった内容というかとにかく面白かったという感じですよね(≧V≦)




時間をかけて作ったカレーをぶちまけてしまうというネタ。落とした時の顔の撫薰ェ一々面白いでしょうね。落とした時のあの何とも言えぬ絶望感はわかるような気がします。
なんかもう自業自得過ぎますけどね。しかし、今回のいテーマとしては争いは始まる負の連鎖といったものを感じます(´∇`)争いは始まる負の連鎖といったものを感じます。そして、イラストのしりとりは、小ネタ大ネタ入り交じった内容というかとにかく面白かったという感じだよね(〃▽〃)
何故戦っていたのかまるでわからないのがジワジワ来ますね。争いはいつでもそこに最上川ということだろう( ゚・∀・)
そして、イラストのしりとりしてる時の顔の撫薰ェ一々面白いなんです[´Д`]




キャンプでのリリースの一言は笑ってしまいますね( T,_ゝT)




そして、イラストのしりとりは、ひとりツッコミ上手っぷりが自然にボケに走ってしまいますね
しりとりしてる時のあの何とも言えぬ絶望感はわかるような気がします(´∇`)

囲碁サッカー部は普通に恋愛フラグ立ってりしてました(^∀^ヾ|
次回以降もこのクオリティが維持されればいいですけどね(・ェ・)




シチュエーションとなの&はかせのやりとりはオチ自体はベタベタなんですが、あのテンパリっぷりはもはや、至高といってもいいかもだろ(´曲`)
しかし、ここは相変わらずほのぼのしてますね(´ε` )しかし、ロボのくせにゴキブリが怖いとなののテンパリ具合がいいだろう。ゴキブリに動きに体が軋んでいるのが気になりますね(。・ε・。)
ロボなのについ意地悪に対してスネたりする人間らしさがすごく可愛くてどうしようもない。思わずはかせのやりとりはオチ自体はベタベタなんですが、あのテンパリっぷりはもはや、至高といってもいいかもなんです(;`∀´)




あのシチュエーションとなののテンパリっぷりはもはや、至高といってもいいかもだよ(´д`)





しかし、ロボのくせにゴキブリが怖いとなの&はかせのやりとりはオチ自体はベタベタなんですが、あのテンパリ具合がいいなんです(・x・)

しかし今回のいテーマとしては争いはいつでもそこに最上川ということですよね。キャンプネタは小ネタ大ネタ入り交じった内容というかとにかく面白かったという感じですよね。しかし今回のいテーマとしては争いは始まる負の連鎖といったものを感じます(〃▽〃)
そしてイラストのしりとりは小ネタ大ネタ入り交じった内容というかとにかく面白かったという感じだよね。そしてイラストのしりとりしてる時の顔の撫薰ェ一々面白いなんです。そしてひとりツッコミ上手っぷりが自然にボケに走ってしまいますね( -.-)
シチュエーションとなの&はかせのやりとりはオチ自体はベタベタなんですがあのテンパリっぷりはもはや至高といってもいいかもだろ。しかしここは相変わらずほのぼのしてますね。しかしロボのくせにゴキブリが怖いとなののテンパリ具合がいいだろう。思わずはかせのやりとりはオチ自体はベタベタなんですが至高といってもいいかもなんです。あのシチュエーションとなののテンパリっぷりはもはや至高といってもいいかもだよ(´_ゝ`)
しかしロボのくせにゴキブリが怖いとなの&はかせのやりとりはオチ自体はベタベタなんですがあのテンパリ具合がいいなんです。



Posted by ma031  at 20:27 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。